Recruiting Site

  • Instagram
  • YouTube
  • LINE
ENTRY

新卒採用
エントリーページはこちらから

「職員との交流会」、「企業説明会」、「プレエントリー」など、
「リクナビ2026」にて受付しておりますので、ぜひエントリーお願いいたします。

CLOSE

CONTACT

新卒採用に関する
お問い合わせはこちらから

背景 背景
丸地 りな 丸地 りな
Toyohashi Thinking With You!
うさぎ

大好きな街がある。応援したい人がいる。
だからこそ、挑戦できる機会を逃さない!

丸地 りな

Maruchi Rina

テラー(窓口)・預金係/2022年4月入庫

Q1. 普段の業務について教えてください

一緒に働く仲間が助け合い、
地域の金融インフラを整える。
「夢を預かる、金融機関。」を支える仕事。

窓口業務や預金等の後方事務などの支援業務を担当しています。お客様のライフプランに合わせて大切な預金等を預かることが主な業務内容です。後方事務では、入出金や預金作成、振込、口座振替、税金等の支払いをはじめ、住所変更などの書類手続きを行いながら、金融インフラを整え、お客様の生活を支えています。
「とよしん」では、定期的にジョブローテーションが行われます。スキルアップとしてさまざまな業務を覚えることはもちろん、一緒に働く仲間に関心を持ち、お互いの仕事を理解できます。だからこそ、いま困っていることに気づけるようになり、行動や対話が生まれ、助け合える風通しの良い職場環境になっていると感じます。また、定時での出退勤ができており、連続休暇や誕生日休暇、半日休暇、時間単位年休など休暇制度も整備されているので、オンとオフをしっかり切り分ける働き方をしています。

Q1

Q2. どんなことに働きがいを感じますか?

「この街が好き」という想いが、
信頼につながり、人がつながっていく。

私は生まれ育った街、「豊橋」が大好きです。豊橋は海や山がすぐそばにありながら、おしゃれなカフェやお店、アミューズメント施設なども身近にある「ちょうどいい街」。新幹線も停まるので名古屋にも20分でいけて便利です。なによりも、豊橋の人は優しくて、気さくで、穏やかな人が多く、心地いい人間関係が好きです。そんな大好きな豊橋で働くこと、そして同じ想いを持つ仲間と一緒に働けることに働きがいを感じます。
「この街が好き」という想いはきっとお客様も同じです。同じ想いだから自然体で話ができるし、そこからまた来店してくれて会話を重ねる中で、人としてつながっていくことがすごく嬉しいです。お客様との世間話が資産運用などの相談や提案につながることも多いので、とても大切にしています。

Q2
Q2

Q3. 丸地さんの休日について教えてください。

休み方で働き方も変わる。
オフのときはやりたいことを
とことんやってリフレッシュ。

私は休日のほとんどを外出して過ごしています。友達や家族とご飯を食べにいったり、大好きなクレーンゲームで遊んだり、海を見にいったり、近くの公園に愛犬の「そる(太陽)」くんと散歩にいったりなど、やることはさまざまですが、休みの日はやりたいことをとことんやってリフレッシュすることがマイルールです。
また「とよしん」では最大5日間連続で有給休暇を取得できます。その休暇を利用して、人の少ない平日に友達と予定を合わせて、2泊以上の国内旅行や海外旅行に出かけたりして楽しんでいます。仕事と休日をきちんと分けて、オンとオフのスイッチを気持ちよく切り替えることを大切にしています。

プライベート写真

Q2
Q3

Q4. 今後の目標について教えてください。

好奇心を成長のエンジンに。
「総合職」への転換制度をいかしてキャリアアップを目指したい。

今は「一般職」として主に定型的な業務を行っていますが、今後は「総合職」に転換して得意先係(渉外)や融資係を経験しながら、チームや店舗のマネジメントを担う管理職を目指したいと考えています。「とよしん」は、「一般職」で入庫しても、自らの意思で「総合職」に転換できる制度が整っているので経験を積みながらキャリアを描けるのが特徴です。もちろんキャリアアップすることで責任も増していきますが、新しい経験や知識を得ることで見える景色が変わっていくことへの期待が大きいです。だからこそ、どんなことにも挑戦して前へと進んでいきたいと思います。まだ入社して間もないですが、大きな目標を持った上で、お客様のライフプランのサポートや資格取得など今できることに全力で取り組み、ステップアップしていきます。

Toyohashi Thinking With You! Toyohashi Thinking With You!
CONTACT
ENTRY

新卒採用
エントリーはこちらから

「職員との交流会」、「企業説明会」、「プレエントリー」など、「リクナビ2026」にて受付しておりますので、ぜひエントリーお願いいたします。

CLOSE